NEW リハビリ機器

UST-770

深部の患部も直接温める立体加温
1秒間に100~300万回の高速ミクロマッサージ効果により、深部まで直接刺激を与えることができます。
特にコラーゲン含有量の高い組織(腱・靭帯・関節包・筋膜など)に加温の効果があります。

主な効果
疼痛緩和(血流改善)・組織の伸展性改善など

骨折の治癒期間を約40%短縮
低強度の超音波が骨折部位に照射されることで、細胞の活動が活性化されます。これにより、骨の修復が促進され、治癒が早まります。

主な効果
・骨折の治癒期間の短縮
・五十肩の炎症期(急性期)、腱鞘炎、肉離れや捻挫をはじめとした各種スポーツ傷害の急性期など

ES-5000(立体動態波)

立体的に複雑な電流のうねりを発生させ、広範囲に深部を刺激し治療します。主に膝・肩・腰部等の鎮痛から捻挫・打撲などの治癒の促進まで幅広く対応する機器です。
多くのスポーツ選手も利用しています。

主な慢性痛等
腰痛、肩こり、四・五十肩、膝の痛み、膝の水腫など

主な急性期痛等
ぎっくり腰、捻挫、打撲、肉離など

上記の症状の痛みの早期除去を促す働きがあります。

ES-4201(ハイボルテージ)

これまでの電気治療では難しかった深部の組織まで電気を到達させ痛みを緩和させる治療機器です。体の深部で発症している痛みに焦点を当て痛みの根源にアプローチします。

疼痛の緩和:電気刺激が神経を調整し、痛みを伝える信号を抑制する効果があります。

血流促進:深部への刺激により血行が改善し、筋肉のこりや疲労の回復をサポートします。

治癒のサポート:組織の修復を促し、怪我や炎症の回復期間を短縮する効果が期待できます。

ウォーターベッドマッサージ器

ストレス解消、血液循環の向上、リハビリテーションの応用、筋肉疲労物質の除去、心と体のリラクゼーション、末梢の血行促進
くわしくはコチラ

SSP複合治療器

炎症緩和、疼痛緩和、機能回復、ADL訓練までを担う電気刺激治療器です。


マイクロサーミー治療器

体表に近い部分の加温に適しており、膝や肘の治療によく使われます。

低周波治療器

低周波治療器には「肩こりの解消」「マッサージ効果」「疲労回復」「血行促進」という4つの効果が期待できます。

低周波治療器

炎症緩和、疼痛緩和、機能回復、ADL訓練までを担う電気刺激治療器です。

その他リハビリ機器

頸椎牽引器

腰椎の治療が可能
椅子にすわる姿勢のままで牽引治療が行えます。

・メドマー

エアマッサージ器。
血行の改善、筋肉のコリをほぐし疲労回復。
神経痛の緩和に最適です。


・アクセラス

超音波骨折治療器。
パルス低強度超音波を与えることによって、骨の形成(骨形成)を促進します。